「そろそろブログ書かないと…」
「LINEも配信していかないと…」
「ホームページも古いままだし、何かしないと…」

そんなふうに「やらなきゃ」と思いながら
気づけば半年、いや1年が過ぎていた。

これ、実はものすごくよくある話です。

そして私はそれを
「サボっていた」とは思いません。

でも、もしあなたが
ホームページをせっかく作ったのに活かしきれていない
良いサービスや施術があるのに伝えられていない
という状態なら、
それはやっぱり、もったいないと思うんです。

◆本当に「やる気がない」わけじゃない

多くの先生が「やろうとは思ってたんです」と言います。

  • でも、日々の診療や経営に追われ、手が回らない。
  • 専門外で、何から始めればいいかも分からない。
  • 広告を出したけど反応がなく、挫折してしまった。

そういう経験が重なって
「後回し」になってしまうんですね。

これは、やる気がないわけではありません。
“やり方がわからないだけ”です。

そして
ひとりで全部やろうとするから
止まってしまうんです。

◆Webは「作ったら終わり」じゃない

私のところに相談があるケースで多いのが
「開業の時にホームページは作ったけど
その後どう使えばいいかわからない」というもの。

これはある意味、当然です。

ホームページもLINEもブログも
作ること自体がゴールではなく、
“そこからどう活かすか”が本当のスタートなんです。

でも、放っておくと
ホームページは古くなり
LINEも眠ったまま。

せっかくの設備やサービスも
発信されず、選ばれず、埋もれていってしまう…。

そんな先生をたくさん見てきました。
 

◆先生は、本業に集中してください

私はいつもこうお伝えしています。

「先生の仕事は“情報発信”じゃなくて
“患者さんと向き合うこと”です」

診療や施術、カウンセリングに全力を注ぐ。
その時間を確保するために
集客や発信はプロに頼ってもいいんです。

限られた時間のなかで
慣れないSNSやLINE、ブログに時間を割いて
ストレスになってしまうくらいなら

信頼できる人と一緒に
「何を、どう使うか」を整理して
任せてしまう。

そのほうが
長い目で見て結果が出ますし
先生の心も軽くなります。

◆「一度相談してよかった」と言われる時間

そんな方のために
スポットコンサルティング(1時間)を行っています。

  • 今あるホームページやLINEを見て、改善点を具体的にアドバイス
  • 「今やるべきこと」「今やらなくていいこと」を整理
  • 先生にとって無理なく続けられる発信スタイルをご提案

これだけでも
「自分が悩んでいたことが、スッと整理できました」と
喜んでいただくことが多いです。

もちろん
いきなり外注や継続契約を
迫るようなことはありません。

まずは一度
今の状態を一緒に見直す時間を取りませんか?

「やらなきゃ」と思っていたその集客
この機会に“ちゃんと進める一歩”を
踏み出してみませんか?

必要なときは、いつでもご相談くださいね。
あなたの「想いが伝わる仕組みづくり」を
サポートします。

爆速仕組み化Webコンサルタント
廣岡ゆかり