こんにちは。
せおゆりか(廣岡ゆかり)です。
今回は、タイトルどおりの内容です。
私は時短にするためにいくつか実践していることがあります。
1 やることリストをあらかじめ作っておく
これは常日頃からやっておくとめちゃ楽です。
仕事の予定が入ってきたら、最初に手帳にメモします。
次に、Todoistというタスク管理ツールにメモします。
自宅にいるなら、机の横にホワイトボードを貼っているので、予定を書き込みます。
そして、予定日までやることは忘れておきます。
予定当日になったら、Todoistを作業の最初に開き、やる順に並べてこなすだけ。
楽でしょ!
この1年ほど、これでタスク管理はほぼ完璧です。
2 毎日使うものはテンプレート化しておく
例えば、このメルマガもそうです。
テンプレート用の素材をあらかじめ用意しておきます。
メルマガの内容はエディタアプリである「Dynalist」でざざーっと作ってしまいます。
作った内容をテンプレートに貼りつけるだけ。
アイキャッチの写真もそうです。
アイキャッチ用のPSDファイルをあらかじめ用意しておき、写真を素材サイトで探して貼りつけるだけ。
定型化しておくと、作業が楽になります。
私は内容を考えておくだけになります。
3 先にある程度考えをまとめておく
これは、仕事に取り掛かる前の準備ですね。
私は前倒し推進派を自称していますが、その前倒しをするためにはこの前準備が大切になります。
- どういう作業が必要か。
- どういう準備物が必要か。
- 誰に聞けばいいのか。
- 締め切りはいつまでなのか。
などなど、
洗い出しをして、まとめておくと取り掛かりが随分と楽になります。
4 作業する時間はあらかじめ決めておく
先日のメルマガでお伝えした通り、時間は決めておく方が効率がグッと良くなります。
ダラダラしてしまうと、「あとこれくらいあるしもっとゆっくりでもいっか〜」みたいになってしまい、それでは良いものもできあがらない上に締め切りすら破ってしまう恐れがあります。
締め切りは絶対に守らないといけない最低限のルールです。
それを常日頃から決めておくと、ピリッとして作業もはかどります。
まとめ
いかがでしたか?
ざくっとまとめてみましたが、これだけのことをやっておくとかなりの時短になると自信を持って言えます。
少しは参考になるといいなと思います!