こんにちは!
せおゆりか(廣岡ゆかり)です。

月曜日、メルマガを飛ばしてしまいました。
申し訳ありません。
毎日出してるわけじゃないんだから
もう少しシャキッとせんと…

多分、暑さのせいです 笑
なんでも暑さのせいにしておきましょう。

と、いつも聴いてるラジオで
言ってました。
いい言葉です。

◆馬のバイトに行ってきた

先週の土曜日、久々の馬バイトに行きました。
相変わらず馬は可愛いです。

一番でかい馬車馬が前日に脱走したので
先生が脱走対策をしていました。笑
どこにも行かずに他の子の餌を
満足いくまで食べて大変いい顔だったそうです。

(その子のドヤ顔が浮かぶわ…)

暑くても馬は馬だと安心。
熱中症だけはならないで欲しいなと切に願います。

話は変わりますが。
今私は夏休み中のため、
乗馬は強制的にお休みです。
その代わり少年団が毎日乗っています。
(おかげで私の馬ロスが激しい)

私たち一般クラスは主婦層が多く、
いろいろなところに目がいくので
けっこう綺麗に保てたりしますが、
どうしても少年団は片付けが雑だったりします。

タオルの干し方や
洗濯機のゴミ取りフィルターなんて
子供たちは絶対気にしないもんね…

ただ、
こういうところで礼儀を学んだり
集団生活を学べるので
もし私に子供がいたら絶対に
何か学ばせたと思います。
いいですよね。

洗濯機のゴミ取りフィルターまで
気にしてくれるようになると
もっと嬉しいけど。

◆集団生活で学ぶことは多い

今振り返ると、
学校生活は閉鎖的だったとはいえ、
たくさんの他人と一緒に過ごすというのは
すごく大切な経験だったと思います。

どう他人と折り合うか。
ぶつかった時はどう解決するか。
お互いに話し合ったりして道を見つけていく。

学校は勉強する場所ではないのだと
今ならわかります。
勉強は自分でやった方が早いかも。
わからないところだけ教えてもらうとか。

保護者や先生も学校はただ
行かないといけないものだと押し付けるのではなく、
学校は利用するものだとしっかりと
子供に伝えてくれたらいいのになと思いますね。

子供は馬鹿ではないのですから。
ちゃんと向き合って話したら
理解してくれます。

授業中に歩き回る子供が増えたと言いますが
病気の子ばかりではないと思います。
どうして座らないといけないのかわからないから
歩き回るのではないでしょうか。

◆大人になると学ぶ機会は少ない

大人になったら
自分で学ぶ機会を作らないと
本当に勉強しません。

集団生活だってそうです。
大体遅刻ばかりする大人は
集団生活の勉強を一からしてくれって
思いますね…

「いつか学ぶ時間ができたらするよ」
って言ってると、
いつまでも学ぶ時間は来ないです。

ちゃんと時間を作って
勉強しないと
今のままでアップデートできないままです。

子供の時は親が言ってくれたから
しぶしぶ勉強したけれど
大人になったら誰も言ってくれません。

ぜひ勉強するチャンスを
逃さずにしていきたいですね。

私はこの夏休みが
アップデートする時間に
なりそうです。
馬の時間がまるまる余るので…(T_T)

余談。
しかし、5日にバイトを入れたのは失敗。
実は淀川花火大会とかぶっていたのですね。
淀川区内は阿鼻叫喚です。

どう渋滞を回避するかが大きなポイントでしたが、
うまく回避できたようで無事に帰宅できました。
めでたしめでたし。