久々のメルマガです!
大変ご無沙汰しております。
私のこと、忘れてませんでしたか…?
(知らねーよ、というのはご勘弁…)

今日は、ちょっと面白い気づきがあったので
シェアしたいと思います!

◆ラジオの投稿について

私はラジオが大好きで
集中力がいらない作業の時は
ラジオをつけています。

そのラジオで
とあるリスナーさんが
1週間同じネタを投稿していました。

しかも、
それがどの番組でも
採用されていました。
めちゃびっくり。

なんでかな〜と分析したのです。

①内容が大阪マラソンだった

今年の大阪マラソンを完走したという
素晴らしい内容です。

しかも今年の2/24、
大阪も死ぬほど寒くて
雪が舞う中で実施されていました。

その中を完走したのだから
あっぱれです。

ちなみにこの内容を
同じリスナーさんの名前で
最低3回聴きましたw

②まったくカラーの違う番組だった

平日に放送される番組、
週末に1回だけ放送される番組、
さまざまなところで採用されていました。

もしかしたら
どこにも同じ内容で投稿してたのかも…

そのなかで当たればラッキー、
という感じなのかしら…

そう考えたら
このリスナーさんすごいな…
としみじみ思いました。

◆同じ内容でも大丈夫なんだ

私はラジオは聴く専です。
なぜなら、
投稿するネタが浮かばないからです。

毎回投稿してる人
すごすぎます。

もしかしたら、
今回の大阪マラソンの件みたいに
同じ内容を別の番組に
投稿してる可能性があるかもですね。

ラジオの投稿は
ネタが擦り切れるまでは
同じ内容でも構わないのか!と
今回気づかせてもらえました。
これは嬉しい気づきです。

(だからといって私が
ラジオに投稿するかどうかは
別の話)

◆マーケティングでも同じ

実はマーケティングも同じで
施策がうまくいってる時は
(ちゃんと数字が取れてる、ってことね)
変にいじらない方がいいんですよ。

実は、
私が大昔に作った
音楽教室のサイトですが。

Google検索の圏外に飛んでるにもかかわらず
いまだに問い合わせが来るそうです。
やばくないですか?
(先生がぽろっと話してました)

つまり、
ちゃんとお客さんが
欲しい内容になっていれば
効果は下がらないということなんです。

マーケティングの師匠
(と勝手に呼んでます)も、

「効果が落ちるまでは使い続けろ」
と話しています。

なので、
ちゃんと効果が出ているか確認して
問題がなければ
続けてOK!ということが
わかりますね!

ラジオ投稿とマーケティング、
意外なところで繋がってました。
新たな発見でした!