今ってなんでも時短時短
どんなささいなことでも
短縮する傾向があるじゃないですか。
かくいう私も色々なものを
時短しています。
この前もお伝えしましたが
とうとう電子レンジを
導入しましたよ…
(数年前に手放してから置いていなかった)
電子レンジの時短はハンパないですね!
◆メール送るの超邪魔くさい
うちの社名は
『株式会社PrincessVision』
です。
キーボードでの入力が
もう超邪魔くさくって。
自分で考えたくせに
自分で自分を毎回恨んでいます。
もっと短い社名にすりゃよかった…
(後の祭り)
入力が死ぬほど嫌で
とうとう導入しました。
辞書ツール。
もともと
WindowsにもMacにも
デフォルトで搭載されているものですが
あまりまともに使ったことがありませんでした。
ですが、
ホンマ自社の名前を入れるのが
苦痛すぎて(苦笑)
めっちゃ簡単で
なんで入れてなかったんだろうと
後悔しました。
普通に入力したら
タイピングの早い私でも
多分5秒くらいかかるんですが
それが2秒足らずで済んじゃうんですよね。
苦痛から解放されました。
Mac – よく使う単語をユーザー辞書に追加/削除する方法
https://princessvision.com/uvzx
◆時短するところはする!
お客様の目につくところなんかは
時短してしまうと
印象が悪くなってしまうんですけど、
こういった自社の名前を入れるとか
メルマガでも定型文なんかは
時短しちゃっても問題ないと思うんです。
時間かけるべき場所と
そうでない場所は
しっかりと仕分けすべきですね。
そうすることで余分に
相手にかける時間を
増やせます。
時間の仕分け
できていますか?