今日は少し心構えに近いお話です。
ビジネスや情報発信をしていると、
「これ、正しいのかな?」
「この方向で合ってる?」
と不安になる場面が多々あると思います。
そんなとき、誰かに
「ちょっと見てくれませんか?」
と聞ける人は強いと最近特に感じます。
◆全部自分でやらなきゃ…と思ってませんか?
私自身もそうでしたが、
「できるだけ自分でやらなきゃ」
「お金も時間もかけられないし」
「調べればなんとかなるでしょ」
そんなふうに
全部を一人で抱えてしまう人がすごく多いです。
特に小さな医院の院長さんや個人事業主
中小企業の経営者は
責任感が強いからなおさらです。
でも、その姿勢が
結果的に遠回りになっていたり
時間と労力を余計に使っているケースも
少なくありません。
◆“料金”ではなく“時間を買う”という考え方
相談やアドバイスを受けることには
たしかに費用が発生します。
しかし、それは
「その時間で答えをもらう」ことが
できるという価値でもあります。
・自分で3日かかって調べたことが、10分で解決した
・「やらなくていい」と言われて方向性が定まった
・自分では気づかなかったミスや改善点をすぐに指摘してもらえた
こうした例は、本当に多いです。
つまり
「相談料」ではなく
「時間を買っている」という感覚が持てると
事業の進み方が大きく変わってくるんです。
◆“誰かに聞く”ことは、弱さじゃない
誰かにアドバイスをもらうことを
「甘え」と捉えてしまう方もいます。
でも実際は
自分の判断軸を増やす行動であって
決してマイナスではありません。
むしろ
うまくいっている人はどんどん聞いて
どんどん進めています。
・自分では気づかない視点をもらえる
・軌道修正が早くできる
・迷って立ち止まる時間が減る
これって全部
事業を前に進めるための「投資」なんです。
◆気軽に相談したいなら
Webや集客のこと
誰に相談していいか分からない…
という声もよく聞きます。
そんなときこそ
「ちょっとだけ見てもらえませんか?」と
気軽に言える相手がいるかどうか。
それがものすごく大きな差になります。
「まだ頼むほどじゃないけど…」
「自分でやってるけど方向性が合ってるか不安」
「プロの目でちょっとだけチェックしてほしい」
そんなときのために
気軽に相談できる窓口を用意しています。
一人で抱え込まず、相談しながら進める。
その姿勢が
事業を大きく前進させてくれるはずです。
爆速仕組み化Webコンサルタント
廣岡ゆかり