先日プライムビデオで解禁になった
『侍タイムスリッパー』を早速
観ました。

めっちゃ面白い!!!!
やべぇ!
そしてこれはプライムビデオよりも
映画館で見るべきだ!!!

とパートナーに伝えたら
「じゃあ明日観に行こか」
となり、
2日連続で観ました。
単なるアホです。
後悔はしてませんが。

そして、今回は
映画の感想文になりますので、
ネタバレ必須です。

◆幕末の武士がタイムスリップ

主人公の高坂新左衛門が
幕末の京都から
現代の京都・太秦映画の撮影所に
タイムスリップ。

そこから現代をうろうろして
ここはかつて自分がいた時代ではないと知り
愕然とします。

運良く拾ってもらったお寺で
たまたまエキストラ出演をして
観た時代劇でいたく感動し
自分も斬られ役として身を立てたいと思い
撮影所に行きます。

そこからめきめきと頭角を現し
なんと大型時代劇映画の
準主役にまでになります。

その中でも過去と現代に対する
色々な葛藤があるんですが、
それもいいんですよね。

◆主役が激推し

この映画の主役である
高坂新左衛門を演じている
山口馬木也さんがめっちゃいいんですよ!

かつては「剣客商売」で
秋山大治郎を演じていた方で
その頃からめっちゃファンなんですよ〜
背が高くてカッコいいんですけど、
今回は田舎侍丸出しでそれもいい!

演じた高坂は
過去からきた人間ですが
非常に真面目で前向きな人間というのが
伝わってきました。

ヒロイン役の優子に
ほのかな想いを寄せるところも
いい感じです。
中学生男子くらいの感じですがw

この人じゃないと
高坂はありえない!と思いましたね!

◆周りもいい!

ヒロイン役の優子ですが
男社会の中でも一生懸命に
頑張っているのが素敵でした。

助監督なんて
言ったら使いっ走りじゃないですか。
それでも自分の夢だから
がんばっているのが伝わってきました。

高坂という前向きに頑張る人がいて
余計に刺激を受けているところも
よかったです。

ライバル?の風見もよかった!
里見浩太朗のもじりだと思うんですが
見た目もシュッとした方で
立ち回りもカッコいいんですよ。

しかも、
かつての敵だったりするなんて
胸熱ですよ。
この風見もいろんな想いを抱えて
大御所俳優をしているんですよね…。

拾ってくれた住職夫婦もいい味を出していて
高坂と一緒にいると
でかい息子と一緒にいる親にしか見えなくて
これもいい画でした。

斬られ役の師匠もいいし、
高坂の同僚もちょっとしか出てないのにいい味出してる!
錦もいい先輩だし、同僚も…

キャラクターを話すと
止まりませんね!
悪役がいないのもよかったです。
皆、今を一生懸命に生きている人たち。
後味もよく、観ていて気持ち良くなりました。

◆スタッフもすごい

スタッフロールを眺めていたら
すべてのポジションにおいて監督の名前が…
低予算と聞いていましたが
ここまでやるとはw

助監督に優子役の俳優さんも
クレジットされていましたが
本当にしていたらしいです。
ちょっとすごすぎ。

また、この映画は
かつての斬られ役・福本清三さんを
オマージュしているところもあり、
時代劇はなくしてはいけない!という想いも
強く感じました。
(高坂が演じてるところもカッコいいんですよ!
喋ったらただの田舎侍なのに!)

まだまだロングランヒットで
上映している映画館があります。
ぜひ!ぜひ!
これは映画で観て欲しいです!
プライムビデオと両方見た
私が言うから絶対です!

確かにただのチャンバラ映画かもしれない。
でも色々な想いがたくさん詰まった
笑えて泣ける娯楽映画です。

ぜひ、今のうちに
見て欲しいです!!!!

余談。
残念ながらパンフレットは
手に入れられませんでした…
誰か譲ってくれないかしら…読みたい。